ケンボーblog

転職. 太陽光. 蓄電池. オール電化. 日々思った事.

【検討しませんか?】蓄電池のメリット詳細

f:id:kenbochang:20190530101507j:plain

蓄電池のメリット公開!


こんにちは!ケンボーです。

長らくブログをお休みしていてすみませんでした。。

仕事が立て込んでいてブログを更新できませんでした。

本日から再開していきますので呆れず見て頂けると幸いです。

現在私は何を隠そう蓄電池の営業マンです。そこで蓄電池事情をぶっちゃけてお話していきますね。

メリット

①国の方も2019年問題※1の為、蓄電池を普及させようと各地方自治体から補助金を出しております。

※1 2019年11月から48円売電単価の方々が順次高価売電買取制度が終了

※ここで注意なのが、その県・市町村によって補助金内容が違ってきています。

 

②現在は補助金だ出ている事もあいまってキャンペーンを行う販売店も多く蓄電池がお求めやすくなってきています。

 

③費用対効果をきちんと算出する販売店も多くなってきていますので、下記のサイトなどを通しお気軽に口コミなども見てお問合せをしてみるのも良いです。

※問合せをしたら、信用できる販売店かどうか、よーく見定めて下さい!

www.tainavi-battery.com

 

④これから電気代が高騰してきていますので、蓄電池によって下記が可能です。

1.安い深夜電力(電力会社にもよりますが約11円~20円/kwh)を深夜帯に蓄めて、太陽が出ていなく且つ、最も電気を使う時間帯(17時~21時)の間に蓄電池を放電して高い昼間の電気(電力会社にもよりますが約30円~40円)を買わないようにする。

2.高価売電買取が終了したら、日中太陽が出ている時間帯(6時~17時くらい)に太陽光発電で0円の電気を蓄電池に蓄めて、最も電気を使う時間帯(17時~21円)に蓄電池を放電して高い昼間の電気(電力会社にもよりますが約30円~40円)を買わないようにする。

3.災害対策になります。

日本の建物はレベルが高くちょっとやそっとでは、なかなか倒壊はしません。震災の際、避難所に避難したのは電気が使用出来なかったのもあります。

電球も使えますし、冷蔵庫・テレビ・携帯電話等が使用出来ます。今は200V仕様も対応している蓄電池もありますので、エコキュート等も使用出来る蓄電池もあります。

※次回の記事は蓄電池のデメリットをお話致します。

 にほんブログ村に参加しています。この記事が気に入りましたらポチっとして頂くと励みになります。

↓ 

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村